視能訓練士 資格試験情報 |
医療・介護・福祉の資格試験情報(HOME) > 視能訓練士 国家資格 さ行の資格 |
視能訓練士の資格試験情報 |
|||
資格の種類 |
国家資格 |
||
資格取得方法 |
年1回実施される「視能訓練士国家試験」に合格すれば、資格が取得できます。 |
||
受験資格 |
[1] 大学に入学できる者で、文部科学大臣が指定した学校、厚生労働大臣が指定した養成所において、3年以上視能訓練士に必要な知識・技能を修得した者。
|
||
試験内容 |
[1] 基礎医学大要 |
||
試験日 |
2月下旬。年1回の実施。
|
||
試験地 |
東京都、大阪府 |
||
受験料 |
15,800円 |
||
合格発表日 |
平成22年3月31日(水曜日)午後2時 |
||
合格率 |
・95.3%(第37回:受験者数 573人、合格者数 546人) |
||
合格基準 |
第39回視能訓練士国家試験データ
|
||
資格試験対策 |
視能訓練士養成施設で、視能訓練士に必要な知識・技術を修得します。 |
||
講座・スクール情報 |
- |
||
お問合わせ先 |
厚生労働省医政局医事課試験免許室 |
||
|
このページのtopへ |
医療資格・介護資格・福祉資格一覧 サイトマップ(すべてのページ一覧) 資格試験スケジュール |
├ あん摩マッサージ指圧師 |
├ 言語聴覚士 |
├ 精神保健福祉士 |
|
このページのtopへ |